推薦DVDミュージック・ヴィデオ |
◎THE WHO TOMMY LIVE With Special Guests
2007年4月21日秋葉原の中古DVD販売店にて購入。未開封新品で、ケースもDVD盤もほとんど傷なしで約2,500円で買った。
コンサートの詳細
場所: Universal Amphitheatre , Los Angeles
年代: 1989年
当時のメンバー: ROGER DALTREY: ヴォーカル PETE TOWNSHEND: ギター・ピアノ・ヴォーカル JOHN ENTWISTLE: ベース
Special Guests: PHIL COLLINS, BILLY IDOL, ELTON JOHN, PATTI LaBELLE, STEVE WINWOOD
DVDの感想で音質はいいが画質はまあまあ。『トミー』作品との出会いは、干支一回りの歳の差の兄のレコード・コレクションに映画版トミーのサントラ盤があった。
当時(私は中学1年)のステレオコンポは兄が所有していたので、レコードもコンポも借りて聴いていた。コンポは何時の間にか私の物の様に使い始め、針交換やスピーカの改造(スピーカ構造無視)等をして聴いていた。レコード盤をプレイヤーに載せ針を落とすと先ずプロローグでは当時のシンセサイザーの音が鳴り始めた。その音は当時の私にとって「気味の悪い音」、としか感じられなかった。ただ、子供の声(BARRY WINCH)で「シー・ミー、フィール・ミー、タッチ・ミー、ヒィーア・ミー」と歌うんです。なんか「ジーン」ときたんですね。人間不信に陥って、でも誰かしらに助けを求めたい気持ちが切実に感じた。
音楽面でも、エルトン・ジョンやエリック・クラプトン、ティ・ターナーも参加してる。
このDVDは、ザ・フーのオリジナルLP盤を忠実に再現しています。ピート・タウンセ(ゼ?)ントのアコギを弾く所、彼が歌うところ全て「カッコいいです」ね。長身で黒のタキシード(そう見えた)に髪をうしろに束ねて・・・。
ピンク・フロイドのコンサートもドラマティックで凄いと思いましたが、こちらの方がロック・オぺラらしく好きです。
反戦映画の『ヘアー』を観ている様に感じました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◎初音ミクのコンサートDVDやYouTube・ニコ動内動画を観て
もう、説明するほどの、ネット住人の方々には不要ですね。
初音ミクのコンサートは、年々観客数が増え、会場のキャパも大きくなる一方です。私自身は、5000人会場で2日間コンサートがベストだと思います。特別大型スクリーンに映しているので観客が見えない事はないとは思いますが・・・。
昨年のマジカルミライのコンサートを運良く観ました。無論、現場ではありません。YouTubeにもRYOさんの曲目が一曲UPされてます。全体的に観た感想は、ミクや他のキャラについては特にどうのこうのはありません。『動物占い』のミクさんはかわいいし(笑)。ただ、演奏は・・・リズム隊がちょっと・・・。THE39Sの演奏を聴くと・・・。2010年感謝祭が一番いいです。売れているアイドル歌手のバックバンドのような、とてもスケールの大きい演奏を聴くことができます。森高千里のデヴュー・コンサートみたいな・・・、AOR(アダルト・オリエンテッド・ロック)のような、落ち着きのある、かつ、ワイルドで、スリリングです。初音ミクの非人間的部分を上手く演奏でカバーして、深み・コクが出ています。演奏だけでも騙されたと思って聴いてください。
おすすめは、私が好きな「ダブル・ラリアート(巡音ルカ)」です。ベース・ドラム・ギター・キーボード全て好い。