近況報告 | 2024/11/13 |
ご機嫌は如何ですか? さて、11月からは・・・と言いつつもう1ヶ月が経ちました。 YouTubeは相変わらず存在しています。ほぼ、コメンテーター化してるアカウントにはなりましたが・・・・。そんな私ではありますが、関心事は自然災害と現時点での日本や他国の治安が気になります。 当人は、一貫して戦争反対・暴力反対を訴えていますが、未だに叶いませんね。ロシアとウクライナやアフリカや南米・・・。でも、この前に知ったYouTuberが諸外国の問題点や海外旅行の経験を現地から届けてくれる有り難い方のリポートに、「アメリカのロスアンゼルスとサンフランシスコの治安悪化」それに伴う店舗のシャッター通りに付いての動画を見せてもらいました。 AIに聞いた所によると・・・はっきり、悪化してると言わず「やんわり」と事実を?書き記してくれました。 YouTuberの話では、窃盗強盗罪の刑罰の軽減。$950までは・・・それ以上になると犯罪として強く?取り締まるという話でした。「え、なんで泥棒・窃盗犯を金額で判断するの?盗みは盗みじゃない」と感じるも「店内の店員関係者の過剰な防犯行為(過剰防衛)と犯罪に巻き込まれたリスクをなくす(減らす)対応で限界額を決めたそうなぁ。日本円で言うと15万円ぐらいです。まあ、なんとか1ヶ月は暮らせる?金額ですが・・・。 そんな事なら、いっその事、その額のクーポン券を発行して、そのクーポン券で経済活動をしたほうが国内需要が生まれて、勤労者も経営者のお金が入り善いのではないかと?そう思うのですが、政治学からだと、「働かざるもの食うべからず」動物や昆虫だって働いてるんだから・・・と御託を並べる気がします。やはり、衣食住の安定がないと安心して家を出たり、仕事に言ったり、学校に言ったり出来ない・・・。浪人の様に「ワザも志も持たない・」・・屍の人間には安定という保険が必要に感じます。 コンピュータ革命により、雑用を機器が処理し、サービル接待さえもAI技術で補おうとする社会が一歩々々近づいています。
どうする人間・・・。 |
急速なAIテクノロジー化に追いつくのか・・・・
YouTubeないで見付けた衝撃的?事実・・・方やMLBなどの観客層と格差・・・
切実な問題としての窃盗事件と防犯と・・・
これからの人間の生きるすべ??? |