『ベトナム戦争(ーサイゴン・ソウル・日本ー)』著者:亀山 旭。出版社:岩波新書。1972年発行




昨今、どうして戦争は止まないのだろうか。


今も尚、中東地域でも民族対立や経済対立や宗教対立が続き、最大の被害者は戦場に住む現地人らである。中東は、ぶっちゃけ、ヨーロッパの国々より先進国であった。資源産油国であり、それゆえ諸外国からの羨望の的である。フランスやイギリスやアメリカなどは今の時代では先進国であるがそれは戦争という略奪行為からの発展である。早い話、今回の読んだ『ベトナム戦争』もフランス領土だったベトナムが独立をめざし起こした戦争なのだ。


この『ベトナム戦争』は、サイゴン(ベトナム人)とソウル(韓国人)と日本(著者)の立場で書かれた内容で、書かれた当時は枯れ葉剤での奇形児の事(2次被害)は記されていない。1972年発行だから当然ではあるが、2児の子の体が合体していたり、欠損部があったりと・・・目を疑う、目を覆いたくなる程である。。




今もどこかの国と同じ?傀儡政権とそれに対抗する自国人。

それを解決するには戦争しか方法がないのだろうか?


サイゴンの住人は、傀儡政権を支持しながらも本音はそうではなく、やはり自分らで国の政策をし、貧しい者も富む者も幸せに生きたいと望んでいる。

ソウル(韓国)は、朝鮮戦争後、アメリカに協力、参戦し、解放戦線らの疑いがあると民間人だろうが解放戦線だろうが皆殺しにしたそうだ。また、同時に女性を強姦したりしていたそうだ。

実際、強姦された少女や女性が生んだ子供が沢山居ると聞く。

サイゴンのバーでホステスが「韓国人は嫌い。同じ黄色人種を殺すから」と書いてある。つまり、解放戦線らにとっては、自国の開放を目指しているだけなのである。よく、共産主義化とかイデオロギーで考えている輩が居るが、解放戦線の兵士らは、傀儡政権からの脱却を掲げているだけなのである。それをフランスやアメリカは、イデオロギー戦争と位置付けた。だから負けたんだ。


自由・権利を主張する連合国が実は一番に自由と権利を誤用していると思う。


左翼化の教科書だとか何だとか述べる知識人が居るが、近代史を勉強(読む)すればするほど、勉強をさせないこと(本質を教えないことで)が連合国、スペイン、ポルトガルなどの侵略行為の正当化と感じざるを得ない。だから、近代史を教えろ!!!

なぜ、反連合国だから右傾化したと言うんだ?おかしいだろ?


植民地化してる国に対して怒ることは当然だ!


余談、戦争をするならカニバリズムしてください。放置しないでください。なぜなら、核爆弾や枯れ葉剤や劣化ウラン弾はつかえないでしょ?食べるんだから(笑)野性世界の方が残酷じゃないよ。人間に比べれば。


TOP PAGE